≪ 2019 01 2019 03 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - -
ユキオ、褒められる
2015/12/04 12:45:14
今年の2月にユキオをお迎えしてから10ヶ月。
はじめの5ヶ月は病院通いばかりでしたけれど、
夏がすぎるころからは、問題だった下痢をしなくなりました。
お腹が弱かったユキオは、排便回数も多くて、
食べている最中にもゆるい運コがでてきてしまうので、
一日に何度も餌皿を洗い、ケージ内の掃除も頻繁にしなければ
ならなかったのが、
いまでは、1~2日に一度、まとまった形のある運コを出せるようになって、
お世話が格段に楽ちんになりました。
年末年始の慌ただしい時期に突入する前に、
久しぶりに獣医さんに状態を診ていただこうと思い、
動物病院に連れて行きました。
はじめてユキオを触診したときには
「あああ、痩せているなあ」と心配し、
下痢がなかなか止まらずにいたころには
「もしかしたら、ずっと薬を飲みつづけないとならない子かもしれないね」
「でも、人間がちゃんと管理してあげることで、こういう体質の子でも
生きられますよ。」と励ましてくださり、
薬が効きだして運コが固まってくると、一緒に喜んでくれた先生です。
わたしの目には、体調も体格もずいぶん良くなったように映るユキオを、
先生に見せたい気持ちがありました。
具合が悪いわけではないので、もしも混んでいたら帰ろうと思っていましたが、
幸運なことに、待合室はめずらしいくらいにすいていました。
すぐに診察室に呼ばれて入り、ユキオを取り出している段階で、
「あれ、大きくなったなあ。ここから見ても大きくなったのがわかりますよ。」
と言ってくれました。
「体重は・・・・、おおっ、700g超えてますね。増えてますね~」
そしていつもするように、ユキオの顔を覗きこみ、手足を触り、甲羅を何ヵ所か押し、
足の付け根から指を入れて甲羅内部を触診し、ひっくり返して腹甲を診ました。
「きみ、いいねえ、すごくいいですよ。前足も太くなって、後ろ足も筋肉ついてます。
よく動く子なのかな。甲羅もいいですね^^ もう標準以上の大きさですよ。」
「いいうんちが続いてるんですね?よかったなあ。」
ユキオ~~~
あんた健康だって。
もうやせっぽちでもないし、心配ないって。
わたしも数か月前から、そうかな,とは思っていたよ。
でも、やっぱり獣医さんから「大丈夫」って言ってもらえて
本当にほっとしたんだよ。

そりゃ、どうも。
おまけにね、
この季節に行ったものだから、いいものもらえちゃったのよ。

病院のカレンダー
犬バージョンか猫バージョンか選択だったのですが、
迷わず猫をいただきました。
犬派だったんだけどな、いつのまにか猫好きになっちゃって。
受付の方が「すみません、カメのはないんですけど」って(笑)。
もちろん大丈夫ですとも。お気になさらずに。
突然ですが、
こんなところで、かめスリング使用マニュアルです。
内布はビニールコーティング素材なので、汚れてもお手入れしやすいのですが、
やっぱり、できれば、汚してほしくないなあという場合、
ペットシートをガムテープで貼ってしまっても大丈夫です。
(ただしテープを剥がして食べてしまう子にはNG)

普通の布と違って、テープを剥がしても毛羽立ちがありません。
かめおむつを穿かせてからスリングに入れる場合でも、
摩擦でどうしても脱げやすくなっていますので、
こうしておくと保険になります。

いま裸なのは飼い主に脱がされたからだよぅ
「ごくまれに」
スリングのファスナーを内側からこじ開けてしれっと乗り出すカメもいます。
ユキオはかつて、東急東横線車内でしやがりました。
わたしがぼけっと座っていたのが悪いんですが、
気付いた時、ユキオは普通に膝の上でくつろいでいました。

再現イメージ
このありさまを踏まえて、
大型種用のキャリーバックにはロックをつけていますが、
(あんなのが顔を出したら大惨事になる)
スリングは、飼い主様それぞれで対策をお願いいたします~(無責任)
ちなみに、わたくしはこんな感じ

はじめの5ヶ月は病院通いばかりでしたけれど、
夏がすぎるころからは、問題だった下痢をしなくなりました。
お腹が弱かったユキオは、排便回数も多くて、
食べている最中にもゆるい運コがでてきてしまうので、
一日に何度も餌皿を洗い、ケージ内の掃除も頻繁にしなければ
ならなかったのが、
いまでは、1~2日に一度、まとまった形のある運コを出せるようになって、
お世話が格段に楽ちんになりました。
年末年始の慌ただしい時期に突入する前に、
久しぶりに獣医さんに状態を診ていただこうと思い、
動物病院に連れて行きました。
はじめてユキオを触診したときには
「あああ、痩せているなあ」と心配し、
下痢がなかなか止まらずにいたころには
「もしかしたら、ずっと薬を飲みつづけないとならない子かもしれないね」
「でも、人間がちゃんと管理してあげることで、こういう体質の子でも
生きられますよ。」と励ましてくださり、
薬が効きだして運コが固まってくると、一緒に喜んでくれた先生です。
わたしの目には、体調も体格もずいぶん良くなったように映るユキオを、
先生に見せたい気持ちがありました。
具合が悪いわけではないので、もしも混んでいたら帰ろうと思っていましたが、
幸運なことに、待合室はめずらしいくらいにすいていました。
すぐに診察室に呼ばれて入り、ユキオを取り出している段階で、
「あれ、大きくなったなあ。ここから見ても大きくなったのがわかりますよ。」
と言ってくれました。
「体重は・・・・、おおっ、700g超えてますね。増えてますね~」
そしていつもするように、ユキオの顔を覗きこみ、手足を触り、甲羅を何ヵ所か押し、
足の付け根から指を入れて甲羅内部を触診し、ひっくり返して腹甲を診ました。
「きみ、いいねえ、すごくいいですよ。前足も太くなって、後ろ足も筋肉ついてます。
よく動く子なのかな。甲羅もいいですね^^ もう標準以上の大きさですよ。」
「いいうんちが続いてるんですね?よかったなあ。」
ユキオ~~~
あんた健康だって。
もうやせっぽちでもないし、心配ないって。
わたしも数か月前から、そうかな,とは思っていたよ。
でも、やっぱり獣医さんから「大丈夫」って言ってもらえて
本当にほっとしたんだよ。

そりゃ、どうも。
おまけにね、
この季節に行ったものだから、いいものもらえちゃったのよ。

病院のカレンダー

犬バージョンか猫バージョンか選択だったのですが、
迷わず猫をいただきました。
犬派だったんだけどな、いつのまにか猫好きになっちゃって。
受付の方が「すみません、カメのはないんですけど」って(笑)。
もちろん大丈夫ですとも。お気になさらずに。
突然ですが、
こんなところで、かめスリング使用マニュアルです。
内布はビニールコーティング素材なので、汚れてもお手入れしやすいのですが、
やっぱり、できれば、汚してほしくないなあという場合、
ペットシートをガムテープで貼ってしまっても大丈夫です。
(ただしテープを剥がして食べてしまう子にはNG)

普通の布と違って、テープを剥がしても毛羽立ちがありません。
かめおむつを穿かせてからスリングに入れる場合でも、
摩擦でどうしても脱げやすくなっていますので、
こうしておくと保険になります。

いま裸なのは飼い主に脱がされたからだよぅ
「ごくまれに」
スリングのファスナーを内側からこじ開けてしれっと乗り出すカメもいます。
ユキオはかつて、東急東横線車内でしやがりました。
わたしがぼけっと座っていたのが悪いんですが、
気付いた時、ユキオは普通に膝の上でくつろいでいました。

再現イメージ
このありさまを踏まえて、
大型種用のキャリーバックにはロックをつけていますが、
(あんなのが顔を出したら大惨事になる)
スリングは、飼い主様それぞれで対策をお願いいたします~(無責任)
ちなみに、わたくしはこんな感じ

スポンサーサイト
この記事へのコメント
おおおおおお!
ユキオくん お墨付きですね!
うれしくて泣けてきました♪
イチコさんの愛が運コを固めましたね(*´∀`*)
カメの場合「ちょっと弱い」ところから
気づいたら大きく体調を崩してしまうこともあるので
改善してくれると本当にうれしいですね
これからもモリモリ食べてまた先生を驚かしてね^^
ちなみにがじもスリング開けました
チャリに乗ってるときですが
空気穴と思って少しだけ開けていたところから
カメで言うところの肩までガッツリでてて
焦りました
危険危険
ユキオくん お墨付きですね!
うれしくて泣けてきました♪
イチコさんの愛が運コを固めましたね(*´∀`*)
カメの場合「ちょっと弱い」ところから
気づいたら大きく体調を崩してしまうこともあるので
改善してくれると本当にうれしいですね
これからもモリモリ食べてまた先生を驚かしてね^^
ちなみにがじもスリング開けました
チャリに乗ってるときですが
空気穴と思って少しだけ開けていたところから
カメで言うところの肩までガッツリでてて
焦りました
危険危険
ユキオ君の成長が我が仔のように嬉しいです!
イチコさんのお世話の賜物ですね♪
同年のメロンちゃんよりも重いです♪
オスとして発情しながらの体重の増加ですから、
素晴らしいです!
私 ほぼ毎晩 メロンちゃんと一緒にお散歩して
います。 素敵なメロンちゃんグッズです。
イチコさんのお世話の賜物ですね♪
同年のメロンちゃんよりも重いです♪
オスとして発情しながらの体重の増加ですから、
素晴らしいです!
私 ほぼ毎晩 メロンちゃんと一緒にお散歩して
います。 素敵なメロンちゃんグッズです。
ユキオくん、先生のお墨付き嬉しいですね!大切に育ててもらって、ユキオくん自身も頑張った結果ですね!ほんとによかったです^ ^
カメスリングの使い方、さっそく取り入れます!ウチの文太はカメスリングに入れると(入れなくても^^;ですが)暴れる、ウンチ漏らすがお約束囧rzしかもファスナーをこじ開けてゾンビのようにコンニチハしてくれます(笑)対策しなくては!
遅くなりましたが、KDSお疲れ様でした。当日、午後に地中海系男子の気性の荒さについてお話しさせていただいた、ギリシャ飼いです^ ^お会いできて嬉しかったです^o^また、オムツを注文させていただきます!よろしくお願いします^ ^
カメスリングの使い方、さっそく取り入れます!ウチの文太はカメスリングに入れると(入れなくても^^;ですが)暴れる、ウンチ漏らすがお約束囧rzしかもファスナーをこじ開けてゾンビのようにコンニチハしてくれます(笑)対策しなくては!
遅くなりましたが、KDSお疲れ様でした。当日、午後に地中海系男子の気性の荒さについてお話しさせていただいた、ギリシャ飼いです^ ^お会いできて嬉しかったです^o^また、オムツを注文させていただきます!よろしくお願いします^ ^
ゆきりん、よかったねぇ。
嬉しいよ T_T
見守ってきた みんな、喜んでるよ。
イチコさん、お疲れ様でした。
よくぞここまで 涙 涙
嬉しいよ T_T
見守ってきた みんな、喜んでるよ。
イチコさん、お疲れ様でした。
よくぞここまで 涙 涙
超絶ご多忙中なのに、コメントありがとうございます。
嬉しいです。
がじちゃんもスリング開けたんですね^^;
カメの肩って笑っちゃうけどよくわかりました。
自転車から落ちなくてよかったですね~~
嬉しいです。
がじちゃんもスリング開けたんですね^^;
カメの肩って笑っちゃうけどよくわかりました。
自転車から落ちなくてよかったですね~~
なかなか下痢が治らなかったときは、
大げさなようですけど、万が一の場面がいつも頭をかすめていました。
わたしを里親に選んでくれた、もとの飼い主さんの思いもあるし、
なんとしても元気にしなければと肩に力が入っていました。
やっと、安心できるところまで体調が整ってくれて、
最近はゆったりとした気持でユキオを見ていられます。
あまり体重に注意を向けていられなかったのですが、
メロン以上のペースで大きくなっていたなんて、ちょっとびっくりです。
小物入れをウォーキングのお供にしてくださってありがとうございます。
お蔭さまでメロンは大阪見物を楽しんでいることでしょう。
大げさなようですけど、万が一の場面がいつも頭をかすめていました。
わたしを里親に選んでくれた、もとの飼い主さんの思いもあるし、
なんとしても元気にしなければと肩に力が入っていました。
やっと、安心できるところまで体調が整ってくれて、
最近はゆったりとした気持でユキオを見ていられます。
あまり体重に注意を向けていられなかったのですが、
メロン以上のペースで大きくなっていたなんて、ちょっとびっくりです。
小物入れをウォーキングのお供にしてくださってありがとうございます。
お蔭さまでメロンは大阪見物を楽しんでいることでしょう。
メロンのときとは違う、市内の病院に通っていたのですが、
この獣医さんとの出会いがよかったと思います。
わたしは精神的にもずいぶん支えていただきました^^
KDSにお運びくださってありがとうございました。
地中海男子についての共通認識、「あるある、わかるわかる」だらけでしたね(笑)。
文太ちゃんもスリング開けますか~ユキオだけか?と思ったら意外といましたね(汗)
おむつ御入り用の際には、お申し付けくださいね。
この獣医さんとの出会いがよかったと思います。
わたしは精神的にもずいぶん支えていただきました^^
KDSにお運びくださってありがとうございました。
地中海男子についての共通認識、「あるある、わかるわかる」だらけでしたね(笑)。
文太ちゃんもスリング開けますか~ユキオだけか?と思ったら意外といましたね(汗)
おむつ御入り用の際には、お申し付けくださいね。
ありがとう~~
やっと「もう大丈夫かも!」と思えるようになりました。
こわかったけど、
こんなに逞しく育ってくれて嬉しいです。
ユキオにはメロンのぶんまで、たっぷり生きて楽しんでほしいんです。
やっと「もう大丈夫かも!」と思えるようになりました。
こわかったけど、
こんなに逞しく育ってくれて嬉しいです。
ユキオにはメロンのぶんまで、たっぷり生きて楽しんでほしいんです。
こうして拝見しててもユキオくんがしっかりしてきたのよくわかります。
よかったですねぇ、先生のお墨付きもいただけて安心安心^^
スリングの使用マニュアル助かります。
オムツがぬげちゃうときどうしようかと悩んでました。
これで万全!
よかったですねぇ、先生のお墨付きもいただけて安心安心^^
スリングの使用マニュアル助かります。
オムツがぬげちゃうときどうしようかと悩んでました。
これで万全!
ユキオくん、すっかり健康になって。よかったですね(≧▽≦)これも、ユキオくんのガンバリと、もちろんイチコさんの献身的なお世話とケアの賜物ですね!
カメスリング、来年こそは入手したいと思っています。いい加減、タッパは卒業せねば。
カメスリング、来年こそは入手したいと思っています。いい加減、タッパは卒業せねば。
あけましておめでとうございます
お返事おそくなって申し訳ございません
先生に「いいですねえ」と褒めてもらえて
安心して年を越すことができました^^
スリングの中でおむつが脱げると衝撃が大きいんですよね^^;
ペットシートを貼っておくと安心です
お返事おそくなって申し訳ございません
先生に「いいですねえ」と褒めてもらえて
安心して年を越すことができました^^
スリングの中でおむつが脱げると衝撃が大きいんですよね^^;
ペットシートを貼っておくと安心です
あけましておめでとうございます
ありがとうございます、ユキオは良いうんちが出せるようになって
体重もぐんと増えました。
発情期を迎えているオスですが充分な大きさになっています。
タッパで運ばれるbellさんカメズも可愛らしかったです~
スリングは両手が空くので楽ちんですヨ
ありがとうございます、ユキオは良いうんちが出せるようになって
体重もぐんと増えました。
発情期を迎えているオスですが充分な大きさになっています。
タッパで運ばれるbellさんカメズも可愛らしかったです~
スリングは両手が空くので楽ちんですヨ
この記事へコメントする